レッスンと薔薇のカヌレ
昨日も寒かったですね~。
寒い中、朝から生徒さんにお越し頂きました。
朝食を終え、子供たちの幼稚園バスを送り出し、家に戻ると、
大急ぎでレッスンモードへ切り替え。
片付け、掃除、花材の準備、、、、
こんな日に限って、出かける直前に息子が散らけた無数のミニミニレゴはご愛嬌で
出したまま。
子育て中なのは、生徒さんもご承知のこと。完璧に、、とはいかず、
失礼のない程の、まさにほどほど抜けた感じでお迎えしております 笑
アーティフィシャルフラワーのレッスン。
テーブルのセンターに飾る横長アレンジを作ってみたい!とのことだったので、長方形のガラスの器を選びました。花の色はご希望の白×グリーン。
北山にポーセラーツとお花のサロンを開かれている生徒さん。
本当に勉強熱心で、終始、質問攻めでした 笑
伸びやかな、春に向けての清々しいアレンジ。お正月飾りをプラスすれば、凛とした和のテイストにも。素敵に仕上がりました!
年内最後のレッスンなので、大阪から元生徒さんもお誘いし、ランチをご一緒しました。
移動したカフェでは、珍しい“薔薇の形をしたカヌレ”に出会いました。
花仲間とのカフェタイムにぴったりで、
3人揃って注文。
さっくり、ふんわり、美味しかったです☆
先生と生徒さん、、という関係ですが、気兼ねなく遠慮なく、ワイワイと話せるお二人の存在がありがたいな~と、しみじみ感じた時間でした。嬉しいです。
自宅に戻ると、またまた急いで、お迎えモードに切り替え。
至福な時間はひっそり隠し、朝からずーっと二人の帰りだけを心待ちにしていたかの顔で、お迎え 笑
薔薇のカヌレは、近々二人にも
食べさせてあげたいと思ってます。
特に、娘の「わぁ~♪」が目に浮かびます。
0コメント