こころのえいよう
"甘いものはこころのえいよう"
って、ある助産師さんがおっしゃってました。
子供たちも、むやみに甘いおやつが食べたいのではなくて、
心がほっと落ち着くのをわかっているから、自然と欲するらしいのです。
幼稚園に行く支度中、日によっては不安げにしていることも。
そんな時は、その子をこっそり呼び出して、内緒で甘いものを
あげたりします。たちまち元気になるから不思議。
自分だけ特別だという喜びとスイーツパワー、、、、
おそるべしです。
とはいえ、砂糖の取りすぎもよくないので、今日は甘味を
ちょっと抑えたフローズンヨーグルトを作っておやつに出してみました。
食べてすぐ、息子(3歳)が一言。「これ、おいしくないんですけど~~~~」
続いて娘(5歳)が、「そんなんいったら、ママ、かわいそうやん~」
、、、、娘に気をつかわれてしまいました。
がしかし、、、
息子は完食、娘は食べ残すという結果でした。
うーん、、、、残念 笑
昨日、こんなおしゃれなチョコレートを頂いたので、
すかさず子供たちの手の、目の届かないところに隠しました。
大人だって、こころのえいよう、必要なので 笑
こんなささやかな楽しみも、明日へのパワーです。
0コメント