リーフでスワッグ
今日のレッスン。
クリスマススワッグを作りました。
プリザーブドリーフを数種類。
色合い、葉の形、触り心地の違うものを
取り揃えて、花はなくても、リーフだけでも賑やかに仕上がるように。
リボンは生徒さんの好みで選ぶのも楽しいので、数色ご用意。
ワイヤーエッジのフレンチリボン。
この光沢がたまらなくキレイ!
日本製ではなかなかないリッチな質感なので、アトリエ時代にたくさん仕入れたもの、大事に使っています。
オーナメント類も、シックに。
フェザーとクリスマスボールのみを用意。
このクリスマスボールは、オランダ製です。
日本製はプラスティックで作られたものが主流ですが、このクリスマスボールはガラスで作られているので、継ぎ目もなく、輝きが違う!
以前、働いていたオランダスタイルのフラワースクールでは、
オランダ人講師が現地の市場で仕入れてくる資材が、定期的に届きました。
その箱を開ける仕事が大好きでした。
ビビッドカラーの花器や資材、そして、クリスマス前にはこの、いろんなサイズのガラスボールがたくさん詰まっていました。
こちらも、その頃に「いつか、自分のレッスンで使おう!」と、たくさん購入してストックしていたもの。
あれから、10年以上、、さすがに残り少なくなってしまいましたが、そんな中から今日はマットなモスグリーンを選びました。
工程としては、束ねるだけ、、、の簡単なスワッグですが、あれこれと工夫しながら夢中で製作されている間に、2時間が経ってました。
楽しい時間はあっという間。
来月は!早々とお正月レッスンの予約を頂いて、お見送りしました。
明日は、花市場へ行く予定。
先日オーダー頂いたブーケ花材や、来月の出張レッスン花材、明後日お届けする観葉植物用の鉢等、買うものリストのバリエーションが色々で、あたふたしそうです。
頭がよく回るように、今夜は早く寝ます~
0コメント