autumn cascade
今日のレッスンは、キャスケードスタイルのテーブルアレンジ。
キャスケードスタイルは、ブーケでも人気で、
"滝"という意味の、水が流れるようなデザインのこと。
秋らしいプリザーブドの花材をいっぱい選びました。
花器は、なかなか使いたいものが見つからず、
ホームセンターで木材を買ってくることに。
180cm以上ある木の板を、店員さんにカットしてもらって持ち帰り、木工ボンドで接着し、土台作り。
既製品の中からしぶしぶ選ぶより、
好きに手作りする方が楽しい。
生徒さんも、テーブルにバンっと用意された木片に
驚いた様子で、こういう反応が楽しみの一つです。
仕上がりはこんな感じ。
流れは、ベアグラスで表現しました。
まず最初に、赤色の馬酔木(あせび)の葉でベースを作り、
グレーイッシュなローズを。
どんどん、色を重ねて。
土台の高さは30センチ。なかなかの存在感です。
お二人とも、大阪から毎月通って下さっていて、
帰りの電車を気にしながらも、
ダイナミックに仕上げて帰られました☆
今週に入り、順番に体調を崩した子供たち。
今日から復活して登園しました。
予定通り、レッスンが出来てホッ。
久しぶりに生徒さんにお会いしてホッ。
子供たちが無事に帰ってきてホッ。
看病疲れも、すーっと抜けていきました。
0コメント